別収録の映像とオーディオが、ワンクリックで自動同期

別収録の映像とオーディオが、ワンクリックで自動同期 Colors Imagination 石井塁氏 による PluralEyes 3.5 解説

Colors Imagination 石井塁氏 による PluralEyes 3.5 解説

PluralEyes は、映像と別録りしたオーディオを、ワンクリックで解析・自動同期させ、Premiere Pro や Final Cut Pro、Avid Media Composer などの編集ソフトのタイムラインに同期結果を即時作成するスタンドアローンの映像音声同期ソフトウェアです。

今回のチュートリアルでは、ドラマ用に撮影した映像とオーディオを使い、PluralEyes 3.5 の基礎的な使い方と、Premiere Pro との連携を紹介します。

PluralEyes は別収録の映像とオーディオを同期するソフトウェアのため、ドラマに限らず、ミュージック・ビデオやライブ映像、合唱コンクールや講演会など、様々な場面で活用することができます。

目次
1:機能紹介篇
2:Premire Proとの連携篇
3:Final Cut Pro 7 でミュージックビデオを連携篇
4:Final Cut Pro X でミュージックビデオを連携篇

1:機能紹介篇
映像と音声別収録のドラマ素材を使い、PluralEyes 3.5 へのファイルのインポートから同期方法、同期した映像と音声を Premiere Pro にインポートするまでのワークフローを紹介します。
2:Premiere Proとの連携篇
映像と音声別収録のドラマ素材を使い、Premiere Pro のタイムラインをそのまま PluralEyes 3.5 にインポートし、同期させたタイムラインを Premire Pro に再現するワークフローを紹介します。

なお、本チュートリアルで使用する PluralEyes 3.5 Connector for Premiere Pro のインストール方法は以下のリンクをご参照ください。
PluralEyes 3.5 Connector for PremierePro : インストール方法 <Win> / <Mac>
3:Final Cut Pro 7 でミュージックビデオを連携篇
ミュージッククリップ用に収録した映像とマスター楽曲を PluralEyes 3.5 で同期させ、Final Cut Pro 7 のタイムラインに再現するワークフローを紹介します。

こちらのビデオでは、Final Cut Pro 7 のプロジェクトファイルを PluralEyesで プロジェクト/シーケンスとして読み込み、PluralEyesで自動同期、XMLファイルを使って Final Cut Pro 7 に同期したタイムラインの再現を解説します。

※Final Cut Pro 7 と PluralEyes 3.5 の連携は、Mac OS X 10.8 と Mac OS X 10.9 のみサポートします。Mac OS X 10.10 以降はサポート対象外です。
※Final Cut Pro 7 がサポートしない Canon XF、MTS (AVCHD)、R3D などのファイルは、Final Cut Pro 7 にインポートすることはできません。
4:Final Cut Pro X でミュージックビデオを連携篇
ミュージッククリップ用に収録した映像とマスター楽曲を PluralEyes 3.5 で 同期させ、Final Cut Pro X のタイムラインに再現するワークフローを紹介します。

こちらのビデオでは、PluralEyes 3.5 に Final Cut Pro X のXMLファイルをインポートし、映像と音声を自動同期させたタイムラインを、XMLを使って Final Cut Pro X に再現までを解説します。
 
 
解説:株式会社カラーズイマジネーション 石井 塁 さんのご紹介
株式会社カラーズイマジネーション所属、主にVシネマなどのオフライン編集を担当。また、個人事業である映像寿司では遊園地用動画やデジタルサイネージ、VPやPVの技術全般を受け持つ。

担当した主な劇場公開作品は、『アイアンガール ULTIMATE WEAPON』(2015)、『NIGHT☆KING』(2008)、『女囚701号さそり外伝』(2011)、『尼寺』(2013)、『新大久保物語』(2013)など。

カラーズイマジネーション:http://www.colorsimagination.com/
映像寿司のチャンネル:http://www.youtube.com/user/IsyLuy

映像協力
有限会社アウトサイド: http://outside.boy.jp/
牧師ROCKS: https://www.facebook.com/boxirocks
 
ビデオと別録りのオーディオが、ワンクリックで自動同期:PluralEyes 4 (プルーラルアイズ 4)