故意にダメージを加え、映像を破壊する9つのツール搭載のプラグイン

故意にダメージを加え、映像を破壊する9つのツール搭載のプラグイン:Damage v3 故意にダメージを加え、映像を破壊する9つのツール搭載のプラグイン:Damage v3
Damage v3
ダメージ v3
効果:クラッシャーツール
開発:Digieffects
種類:After Effects, Premiere Pro, Final Cut Pro X 他プラグイン
Damage v3
¥14,040
ダウンロードB

セット製品、アップグレード製品、アカデミック版 価格 ご注文

全製品のお得なセット
Digieffects Suite v3

全4製品を収録(Aura, Damage, Phenomena, Tweak)

ダウンロードB
¥42,120
お得なセットへのアップグレード
Digieffects Suite v3 Upgrade (from any Digieffects product)

全4製品を収録(Aura, Damage, Phenomena, Tweak)
Digieffects社のいずれかの製品からもアップグレード頂けます。

ダウンロードA
¥14,040
アップグレード
Damage v3 Upgrade (from any Digieffects product)

Digieffects社のいずれかの製品からもアップグレード頂けます。

ダウンロードA
¥6,910
アカデミック版
全製品セットのアカデミック版
Digieffects Suite v3 アカデミック版

全4製品を収録(Aura, Damage, Phenomena, Tweak)

ダウンロードA
¥21,160
アカデミック版
Damage v3 アカデミック版
ダウンロードA
¥5,610

Damage v3 デモ&正規版 ダウンロード

製品のインストーラーは、デモ版、正規版を兼用しています。正規ライセンスの認証を行わない場合、デモ版(画面に×印が表示されます)として製品の全機能をお試し頂けます。

Damage v3 動作環境/製品仕様/ホストアプリケーションの必要システム構成

プラグインの動作保証は、各ホストアプリケーションがサポートする動作環境に依存します。ご利用のホストアプリケーションの必要システム構成をご確認のうえ、ホストアプリケーションの動作保証内でプラグインをご利用ください。

【Windows 版】
対応アプリケーション:
  • - Adobe After Effects CS6 / CC / CC2014 / CC2015 / CC2015.3 / CC2017 / CC2018
  • - Adobe Premiere Pro CS6 / CC / CC2014 / CC2015 / CC2015.3 / CC2017 / CC2018
【Macintosh 版】
対応アプリケーション:
  • - Adobe After Effects CS6 / CC / CC2014 / CC2015 / CC2015.3 / CC2017 / CC2018
  • - Adobe Premiere Pro CS6 / CC / CC2014 / CC2015 / CC2015.3 / CC2017 / CC2018
  • - Final Cut Pro X
  • - Motion 4 / 5
対応 OS/ハードウェア:
  • - 対応OS/ハードウェアは、対応ホストアプリケーションの各バージョンの仕様に準じます。
  • - Windows 7 / 8 / 8.1 / 10
対応 OS/ハードウェア:
  • - 対応OS/ハードウェアは、対応ホストアプリケーションの各バージョンの仕様に準じます。
  • - Mac OS X 10.8以降
  • - バージョン:3.0
  • - 開発元:Digieffects
  • - インターフェイス:英語版
  • - 販売形態:ダウンロード製品
  • - マニュアル:なし

Damage v3 製品概要

digieffects Damage v3

Damage は、イメージに、ノイズやエラーなど故意のダメージを加え、破壊された映像を作成する 9つの"クラッシャーツール"収録するプラグインです。

収録するエフェクトは、古いフィルムのような映像を表現する【Aged Film】、DCTブロックの欠落やフレーム落ちをシミュレートする【Artifact】、携帯電話の映像など、帯域が限られた回線での送信イメージを作成する【Blockade】、色収差のずれをシミュレートし、カラーグリッチを生成する【Channel Offset】、インタレースビデオフィールドのような見た目を与える【Interference】、品質の悪いアナログ放送の映像をユニークに再現する【Skew】、カメラの揺れや振動を再現する【Destabilize】、露出オーバー(露出過度)で映像を明るくする【Overexpose】、信号の歪みをシミュレートする【Wave Displace】です。

Damage v3 チュートリアル

Aged Film
Artifact
Blockade
Channel Offset
Interference
Skew
Destabilize
Overexpose
Wave Displace

Delirium をインストール済みのコンピューターに Damage v3 をインストールする際の注意点

v3のリリースにより、以前 Delirium に収録されていた ChannelOffset プラグインが Damage v3 に収録されました。

Delirium をインストール済みのコンピューターに新たに Damage をインストールすると、プラグインのバッティングにより以下のエラーメッセージが表示されます。

「After Effects警告:ドライブに複製されたエフェクトプラグインがインストールされています。問題を回避するには、After Effects を終了し、旧バージョン、または必要のないバージョンを移動または削除してください。」

上記のメッセージとともに、ChannelOffset のインストール場所が表示されますので、Delirium に収録されている ChannelOffset を削除してください。

Damage v3 無償 プリセット

Damage v3 無償 プリセット ホストアプケーション別 ダウンロードファイル
After Effects CC2014 / CC2015 インストール方法

下記フォルダにダウンロードしたファイルをコピーしてください。

Windows: C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CC 2015\Support Files\Presets
Macintoch: Macintoch HD > アプリケーション > Adobe After Effects CC 2015 > Presets

Premiere Pro CC2014 / CC2015 インストール方法

エフェクトパネルを右クリックし、「プリセットを読み込み...」から拡張子 .prfpset を選択

Final Cut Pro X インストール方法

下記フォルダにダウンロードしたファイルをコピーしてください。
Macintoch HD > ユーザー > [ユーザー名] > ムービー > Motion Templates

Damage Presets Aged Film
Damage Presets Artifact
Damage Presets Blockade
Damage Presets Channel Offset
Damage Presets Destabilize
Damage Presets Interference
Damage Presets OverExpose
Damage Presets Skew